2005年04月
2005年04月29日
飲み会
最近、プライベートネタが続きますが・・
私が大変お世話になっている会社に
『サイバーエリアリサーチ』
http://www.arearesearch.co.jp/
という会社さんがいらっしゃいます。
この編集後記にも、たびたび話題にでますが、
そこの社長の提案で、
男性社員を対象に、飲み会を開催してくれ。
と頼まれました。
もしかしたら冗談だったのかもしれませんが、
たまには、そんな恩返しもいいかな。
と思い、知り合いの女性にお願いして開催することになりました。
社長とはたまに飲みに行くのですが、
社員さん達は良く知らなかったりします。
でも、なかなか個性的な人達で楽しい飲み会でした。
たまにはいいですね。
私が大変お世話になっている会社に
『サイバーエリアリサーチ』
http://www.arearesearch.co.jp/
という会社さんがいらっしゃいます。
この編集後記にも、たびたび話題にでますが、
そこの社長の提案で、
男性社員を対象に、飲み会を開催してくれ。
と頼まれました。
もしかしたら冗談だったのかもしれませんが、
たまには、そんな恩返しもいいかな。
と思い、知り合いの女性にお願いして開催することになりました。
社長とはたまに飲みに行くのですが、
社員さん達は良く知らなかったりします。
でも、なかなか個性的な人達で楽しい飲み会でした。
たまにはいいですね。
2005年04月24日
2005年04月23日
スタッフS結婚式
昨年からたまに話題にだしていましたが、
弊社には昨年入籍したばかりのS君がいます。
もう、2人で暮らしているのですが、
式場の予約の関係で、今日が結婚式&披露宴となりました。
会社全員を招待していただいたので、
皆でお祝いに行ってきました。

場所は地元の
『HEART FIELD』http://www.heart-field.co.jp/
という、最近話題の式場です。
建物もヨーロッパ的なデザインが新鮮ですし、
オープンテラスも利用して開放的な感じです。
実は今回は、「新郎側、社長祝辞」などを頼まれてしまいました。
慣れていないので、思わず緊張してしまいましたが、
まぁ、なんとか無難にこなしたかな?という感じです。
当人のS君も、デレデレの幸せ一杯で大変良い披露宴でした。

実は、再来月もう1人、社内で結婚式を挙げます。
今年はホントに良い一年になる予感がします。
S君おめでとうございました。
弊社には昨年入籍したばかりのS君がいます。
もう、2人で暮らしているのですが、
式場の予約の関係で、今日が結婚式&披露宴となりました。
会社全員を招待していただいたので、
皆でお祝いに行ってきました。

場所は地元の
『HEART FIELD』http://www.heart-field.co.jp/
という、最近話題の式場です。
建物もヨーロッパ的なデザインが新鮮ですし、
オープンテラスも利用して開放的な感じです。
実は今回は、「新郎側、社長祝辞」などを頼まれてしまいました。
慣れていないので、思わず緊張してしまいましたが、
まぁ、なんとか無難にこなしたかな?という感じです。
当人のS君も、デレデレの幸せ一杯で大変良い披露宴でした。

実は、再来月もう1人、社内で結婚式を挙げます。
今年はホントに良い一年になる予感がします。
S君おめでとうございました。
2005年04月15日
Yahoo! 登録完了
先日、Yahoo! に登録申請した
「e-shopsカート」
http://www.e-shopscart.jp/
ですが、今日調べてみたら早速登録されていました。
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Business_to_Business/Internet_Services/Online_Store_Builders/Software/
登録されたときは、連絡もしてくれないんだ。。。。
と、その扱いにもガッカリしましたが、
登録されて、やれやれです。
登録時に申請したコメントも比較的、反映してもらっています。
少しでもアクセスUPにつながるといいのですが。
「e-shopsカート」
http://www.e-shopscart.jp/
ですが、今日調べてみたら早速登録されていました。
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Business_to_Business/Internet_Services/Online_Store_Builders/Software/
登録されたときは、連絡もしてくれないんだ。。。。
と、その扱いにもガッカリしましたが、
登録されて、やれやれです。
登録時に申請したコメントも比較的、反映してもらっています。
少しでもアクセスUPにつながるといいのですが。
2005年04月13日
Yahoo! 有料登録
新しく、e-shopsカートのサービス用にドメインを取ったのだから、
Yahoo! にも登録しよう。ということになりました。
登録フォームにアクセスして気づいたのですが、
すでに、商用サイトの登録はすべて有料になっています。
そういえば、少し前にそんな話題があったなぁ。
と思いましたが、e-shops を登録する際にも、何度も申請するのが面倒で
結局、有料で申請したことがあるので、
今回も最初から有料で申請するつもりでした。
とはいえ、「有料のみ受け付けます」
というのはなんだか納得がいかない。とか思ってしまいます。
それでも、外国のYahoo! では毎年登録更新時に、
料金が発生すると聞いているので、まだマシなのかもしれません。
だんだん、インターネットが使いにくくて、
昔の無料でお互いが情報を提供しあっていた
自由が感じがなくなってきた気がします。
手間がかかっているのですから、当然といえば当然なのですが、
なんだか寂しい気持ちもしますね。
Yahoo! にも登録しよう。ということになりました。
登録フォームにアクセスして気づいたのですが、
すでに、商用サイトの登録はすべて有料になっています。
そういえば、少し前にそんな話題があったなぁ。
と思いましたが、e-shops を登録する際にも、何度も申請するのが面倒で
結局、有料で申請したことがあるので、
今回も最初から有料で申請するつもりでした。
とはいえ、「有料のみ受け付けます」
というのはなんだか納得がいかない。とか思ってしまいます。
それでも、外国のYahoo! では毎年登録更新時に、
料金が発生すると聞いているので、まだマシなのかもしれません。
だんだん、インターネットが使いにくくて、
昔の無料でお互いが情報を提供しあっていた
自由が感じがなくなってきた気がします。
手間がかかっているのですから、当然といえば当然なのですが、
なんだか寂しい気持ちもしますね。
2005年04月12日
2005年04月11日
2005年04月09日
お花見
今日は大変ぽかぽかして気持ちの良い天気です。
しかも、ちょうど桜も満開のようです。
今年は特にお花見の企画をたててないのですが、
近所の公園で知り合いが花見をしているというので、
散歩がてら覗きにいってきました。

特に約束をしたわけでもないので、いなければ桜を見て帰ろう。
と思っていたのですが、ちゃんと場所取りして飲んでました。
さすがです。
オフィスグルー
http://www.gluee.jp/
という会社でホームページ作成等をしている会社の方で、
ハンズとしてもいろいろとお世話になっています。
で声をかけてみると、すぐ近くで、
これまた知り合いの「サイバーエリアリサーチ」さんが
お花見をしているよ。と紹介されました。
http://www.arearesearch.co.jp/
こちらの会社さんでも、いろいろお世話になっています。
早速遊びに行くと、すでに社長がグデグデで寝ています。
社員の方に声を駆けて、タダ酒、タダ飯をいただき、
楽しませていただきました。
(ありがとうございました)
2社さんともいい場所をとっていたので、
非常に綺麗な桜を見ることができました。
(なんと6時から場所取りをしていたそうです)
ふらっと寄っただけなのに、
いろいろとサービスをしていただき大変ありがたかったです。
お陰さまで今年は桜を満喫する事ができました。
来年は、弊社でもお花見を企画しようかと思いましたね。
しかも、ちょうど桜も満開のようです。
今年は特にお花見の企画をたててないのですが、
近所の公園で知り合いが花見をしているというので、
散歩がてら覗きにいってきました。

特に約束をしたわけでもないので、いなければ桜を見て帰ろう。
と思っていたのですが、ちゃんと場所取りして飲んでました。
さすがです。
オフィスグルー
http://www.gluee.jp/
という会社でホームページ作成等をしている会社の方で、
ハンズとしてもいろいろとお世話になっています。
で声をかけてみると、すぐ近くで、
これまた知り合いの「サイバーエリアリサーチ」さんが
お花見をしているよ。と紹介されました。
http://www.arearesearch.co.jp/
こちらの会社さんでも、いろいろお世話になっています。
早速遊びに行くと、すでに社長がグデグデで寝ています。
社員の方に声を駆けて、タダ酒、タダ飯をいただき、
楽しませていただきました。
(ありがとうございました)
2社さんともいい場所をとっていたので、
非常に綺麗な桜を見ることができました。
(なんと6時から場所取りをしていたそうです)
ふらっと寄っただけなのに、
いろいろとサービスをしていただき大変ありがたかったです。
お陰さまで今年は桜を満喫する事ができました。
来年は、弊社でもお花見を企画しようかと思いましたね。
2005年04月06日
2005年04月05日
個人情報保護法
今月から「個人情報保護法」という法律が施行されました。
要は、会社として、キチンと個人情報を扱いなさいという法律です。
当然、弊社も他人事ではないので、いろいろと対応をしているのですが、
やる事も多く、また難しい側面もあって、いまだに検討中の部分があります。
会社としてのプライバシーポリシーも作成して公開をしました。
さて、いろいろと考えているうちに、
ちょっとした疑問が浮かび上がってきました。
それは携帯電話に登録してあるデータです。
私の場合、登録のほとんどがお客さんか付き合いのある業者さんです。
当然、キチンと扱うべき個人情報にあたると思います。
やっぱりパスワードくらいかけるのが常識なのかなぁ。
とも思いますが、電話をかけるたびにパスワードを入力するのは面倒です。
回りでもあまり話題に出ませんが、
このあたりどうなんでしょうか?
要は、会社として、キチンと個人情報を扱いなさいという法律です。
当然、弊社も他人事ではないので、いろいろと対応をしているのですが、
やる事も多く、また難しい側面もあって、いまだに検討中の部分があります。
会社としてのプライバシーポリシーも作成して公開をしました。
さて、いろいろと考えているうちに、
ちょっとした疑問が浮かび上がってきました。
それは携帯電話に登録してあるデータです。
私の場合、登録のほとんどがお客さんか付き合いのある業者さんです。
当然、キチンと扱うべき個人情報にあたると思います。
やっぱりパスワードくらいかけるのが常識なのかなぁ。
とも思いますが、電話をかけるたびにパスワードを入力するのは面倒です。
回りでもあまり話題に出ませんが、
このあたりどうなんでしょうか?