mixi デザイン変更は失敗?

2006年02月26日 10:03
カテゴリ: ネット業界話2006年

を日ごろ使っている人は知っていると思うのですが、少し前に今までの利用画面の右側にニュースや広告の表示欄が追加されました。

※mixi はアカウントが無いと利用できない方は表示が確認できません。使っていない人には分かりにくい話題ですいません。

mixi がポータル化を目指しているのでは?という流れの一環ということですが、このデザイン変更は、サイトが有名な事もあり一部で議論の的になっているようです。(少し前の話ですが・・・)

話題にしている人に言わせると要は見にくくなった。という事らしいです。
=========================================
話の根拠としては、主なポータルサイトは横幅800ピクセル程度に収めて表示しているのが多いので、ブラウザ表示の大きさをその程度にしている場合が多い。

それで、そのまま mixi を表示すると幅が入りきらずに、右の追加部分が中途半端に表示されて気分が悪いが、わざわざ幅を広げるのも面倒だ。

追加された右の部分は見えなくても困らないのだが、なんだかイライラする。
=========================================
といった感じらしいです。

昔はノートパソコンが横幅800ピクセルしかないので、ホームページをデザインするときはノートパソコンユーザーでもキチンと表示できるように、800ピクセル以下にしましょうね。といったガイドラインがありました。

しかし今日ではノートパソコンでも横幅は1000ピクセル程度になって、横幅800ピクセルしか無いPCユーザーはかなり少なくなっているので、そこまで気にしなくてもいいんじゃない?という議論が成り立ちます。

mixi もそういった根拠を元に今回のデザイン変更に踏み切ったのかもしれません。

自分を振り返ってみると確かに画面が広くなったからといって、ブラウザの表示を最大化して表示していることは少なく、mixi を表示すると右の追加部分が半分くらい表示されません。

私はそんなに気になりませんが、確かに気持ちがいいものでもありません。

どこだかの統計で、結局800ピクセル程度でホームページを見ている人が6割を超える。と紹介していました(根拠は知りません。本当でしょうか?)

所詮、ネット上で議論する方たちはホンの一部ですので、ネットユーザー全体ではどんな風に感じているかが気になってきます。

弊社もポータル的なサイト運営をしていますので、非常に重要な要素だったりもします。

私の考えでは、利用者を限定したシステムや情報管理画面ならとにかく、不特定多数の利用するページでは、800ピクセルを超える固定幅でページをデザインするのはあまり好ましくは無いと思いますね。

ブラウザの表示幅に合わせて変化するとしても、800ピクセルにした時に表示に不都合があるのはやはり不便かな?と思います。

ある意味、今回の mixi の試みは良い実験になる気がします。

ユーザーの多いサービスですので、いろいろな意見が集まると思います。もしかしたら一定期間後に再度デザインを変更して元に戻すかもしれません。逆に、そのまま受け入れられるかもしれません。

半年、一年後を楽しみにしたいと思います。

mixi の月間PVは10億を越えて、準大手のポータル並みになってきたそうです。いつの間にかすごい数字になっています。今後の展開が楽しみです。

弊社のサイトもそのくらいのアクセス稼げるように頑張りたいですね。

ちょっと話題がそれましたが、皆さんは今回のデザイン変更をどう思いますか?

記事一覧を見る